コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広島大学大学院音楽文化教育学領域/教育学部音楽文化系コース 弦楽研究室

  • ホーム
  • 研究室紹介
  • 演奏会情報
  • これまでの演奏会
    • 活動の記録
    • 教員の活動
    • 学生の活動
  • 卒業生の声
  • 演奏動画

ページが見つかりません

  1. HOME
  2. ページが見つかりません
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 sswpadmin 教員の活動

神戸クラシッククラブ〜弦楽四重奏のひとときⅤ〜

本講座のヴァイオリン教員、高旗健次が弦楽四重奏の演奏会に出演します。 ウィーン古典派を代表する作曲家、F.J.ハイドン、W.A.モーツァルト、L.v.ベートーヴェンの名曲を演奏します。 神戸近郊にお住いの方、お近くにおい […]

2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 sswpadmin 教員の活動

ミュージアム コンサート

ひろしま美術館で毎月定例で開かれているミュージアムコンサートに、高旗健次が出演します。 テーマは「19世紀末のパリ発 音の旅」。ゴッホやモネと同時代に活躍した作曲家の作品を中心に、歌とヴァイオリンとピアノのアンサンブルで […]

2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 sswpadmin 教員の活動

高旗 健次・ドミトリー フェイギン・新見フェイギン 浩子 室内楽の午後Vol.6

ヴァイオリンとチェロ、ピアノによる室内楽リサイタルです。 演奏者は、本講座教員でヴァイオリニストの高旗健次、ロシア人チェリストのD.フェイギン氏(東京音楽大学教授)と、ピアニストの新見フェイギン浩子氏(東京音楽大学付属音 […]

2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 sswpadmin 教員の活動

ピアノトリオの午後

本講座ヴァイオリン教員の高旗健次が、大阪・豊中でピアノとチェロとのトリオリサイタルを開催します。 日時 2018年9月22日(土)14:00開演(13:30開場) 会場 豊中市立文化芸術センター小ホール大阪府豊中市曽根東 […]

2017年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 sswpadmin 教員の活動

髙旗健次ヴァイオリンリサイタル(ピアノ:垣内敦(エリザベト音楽大学准教授))

本大学大学院教育学研究科の教授で、ヴァイオリニストの髙旗のリサイタル。髙旗は本大学大学院を修了ののち渡独。ドイツ国立カールスルーエ音楽大学大学院国家演奏家資格課程ソリスト科を審査員満場一致の最優秀の成績にて修了し、併せて […]

2016年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 sswpadmin 教員の活動

髙旗健次・ドミトリー フェイギン・新見フェイギン浩子 室内楽の午後 Vol.5

本学教員でヴァイオリニストの髙旗健次准教授が、ロシアの伝統的なクラシック音楽を継承する世界的チェリストで東京音楽大学教授のドミトリ-フェイギン氏とピアニストのフェイギン 浩子氏との室内楽リサイタルを、東広島芸術文化ホール […]

2015年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 sswpadmin 教員の活動

髙旗健次・ドミトリー フェイギン・ 新見フェイギン浩子 室内楽の午後 Vol.4

日時 2015年10月25日(日)開演14:00(開場13:45) 場所 六本木シンフォニーサロン〒106-0032 東京都港区六本木7-18-12 シーボンビュービル8階TEL.03-5772-4619 料金 3,00 […]

2014年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 sswpadmin 教員の活動

髙旗健次・ドミトリー フェイギン・新見フェイギン浩子 室内楽の午後 Vol.3

ロシアの伝統を受け継ぐチェリストとピアニストの、フェイギン夫妻と高旗の3回目のリサイタルを、岡山市内にて開催します。今回はドイツ、フランス、そしてオーストリア各国が誇る作曲家、ベートーヴェン、サン=サーンス、シューベルト […]

Copyright © 広島大学大学院音楽文化教育学領域/教育学部音楽文化系コース 弦楽研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究室紹介
  • 演奏会情報
  • これまでの演奏会
    • 活動の記録
    • 教員の活動
    • 学生の活動
  • 卒業生の声
  • 演奏動画
PAGE TOP